図解即戦力 AIエンジニアの実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書の表紙

図解即戦力 AIエンジニアの実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書

AIエンジニア研究会

出版日: 2021/2/10

出版社: 技術評論社

ページ数: 248ページ

最終更新: 2022年7月19日

人気スコア: 106

どんな本?

AIエンジニアを目指す学生やキャリアアップを検討しているエンジニアにとって、AI業界の現状、AIエンジニアの業務内容、必要なスキル、キャリアパスまでを網羅的に解説した待望の一冊です。本書では、AIシステム開発の全体像から、AIモデルの作成、プログラミング、導入事例、さらにはPoC(概念実証)の進め方、AIモデルの構築・検証・評価、そして製品化、運用まで、AIエンジニアが実務で直面する一連のプロセスを具体的に解説しています。特に、AIエンジニアに必要なスキルセット(基礎知識、プログラミング、アプリケーション開発)や、学生・ITエンジニア・非ITエンジニアそれぞれの立場からのキャリアパス、さらには資格情報まで詳細に触れている点が強みです。AIの基礎知識から具体的な開発フロー、運用、そしてキャリア形成までを体系的に学びたい方にとって、AIエンジニアとしての第一歩を踏み出すための強力なガイドブックとなります。

この本に言及している記事

Q

エンジニア二年目に自宅学習で使った技術書&Udemyをジャンル別にまとめてみた

by すずき on Qiita 2022年7月19日
"AIエンジニアやデータサイエンティストの役割と必要な知識を体系的に学ぶのに適した書籍でした。内容は実践的で、キャリアパスを考える上で非常に参考になりました。ただ、ボリュームがあるので、まずは興味のある分野から読み進めるのが効率的かもしれません。"