AIってそういうことか! ビジネスの現場で使えるPFN式活用法の表紙

AIってそういうことか! ビジネスの現場で使えるPFN式活用法

西川徹, 岡野原大輔

出版日: 2022/9/8

出版社: 日経BP

ページ数: 200ページ

最終更新: 2023年4月11日

人気スコア: 218

どんな本?

本書は、ビジネスパーソンがAIの本質を理解し、実務で活用するための実践的な思考法を身につけることを目的としています。Preferred Networks(PFN)が開発した研修プログラム「AI解体新書」のエッセンスを抽出し、AI、特に機械学習・深層学習の「WHAT(何ができるか)」「HOW(仕組み)」「WHY(なぜ必要か)」を、プログラミングや数式を使わずに解説します。第1章では、深層学習の「認識」「生成」「制御」という3つの力を具体的な応用例と共に紹介。第2章では、機械学習・深層学習の基本原理を平易な言葉で解説します。第3章ではPFNによる実際の事業応用事例、第4章ではAIの未来を展望。最終章では、ビジネスにおけるAIの根本的な必要性をインタビュー形式で明らかにします。本書を読むことで、「AIが~する」という漠然とした理解から、「人間の意思で、深層学習を利用した生成モデルが絵を描く」といった解像度の高い理解へと移行し、自社の課題解決にAIを応用できるようになります。AI技術に詳しくないビジネスパーソンが、AIの本質を掴み、現場で即戦力となるための必読書です。

この本に言及している記事

Q

SE 2年目で読んだ技術書45冊+α

by BinomialSheep on Qiita 2023年4月11日
"国内最強AI組織PFNの専門家が、ビジネスパーソン向けにAIの分類、現状、将来展望を分かりやすく解説。帯コメントの「100冊のデジタル関連本よりもまずはこれ」に偽りなく、AIの全体像を掴む上で非常に価値の高い一冊。ChatGPT登場前の書籍だが、AI技術の基礎的理解とビジネス活用における示唆に富む内容は、今なお色褪せない。AIのビジネス応用を検討する全てのビジネスパーソンに推奨。"