ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門の表紙

ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門

吉田 真吾, 大嶋 勇樹

出版日: 2023/10/18

出版社: 技術評論社

ページ数: 280ページ

最終更新: 2024年12月19日

人気スコア: 212

どんな本?

本書は、ChatGPTのAPIとLangChainフレームワークを活用し、大規模言語モデル(LLM)を本番レベルのシステムに組み込むための実践的な知識を、ステップバイステップで習得できる唯一無二の書籍です。単なるLLMの利用に留まらず、複数のタスクを連携させるワークフロー処理や、専門知識の付与、意図した形式での応答生成といった、実用的なシステム開発に不可欠な技術をLangChainを用いて解説します。具体的には、OpenAI APIの基本からFunction calling、LangChainのChains、Memory、Agentsといったコア機能までを網羅。さらに、外部検索や会話履歴を踏まえた応答を実装するWebアプリ(Streamlit)や、ストリーム形式での応答が可能なSlackアプリを、ハンズオン形式で構築します。LLMアプリの本番稼働に必要なユーザー体験、セキュリティ、コンプライアンスへの配慮といった実践的なヒントも提供。ChatGPTのようなチャットベースのアプリケーション開発を行いたいエンジニアにとって、LLMをビジネスシステムへ応用するための確かな基礎を築き、即戦力となるスキルを身につけるための必読書です。

この本に言及している記事

Z

【本】生成AI関連のおすすめの本10選

by Shota.Takiyanagi on Zenn 2024年12月19日
"特にLangChainを用いたチャットシステム構築に特化した、実践的なノウハウが詰まった一冊。Chainsを一括で実施する手法など、知見が豊富にまとめられており、LangChainを使いこなしたい開発者にとって必携の書。具体的なコード例が多く、読んですぐに開発に活かせる実践的な内容となっている。複雑なチャットボット開発の効率化に貢献。"
Z

2023年に買った生成AI関連の技術書15選

by yasuna on Zenn 2023年12月16日
"LangChainだけでなく、チャットシステム構築に不可欠なプロンプトエンジニアリングの知識も網羅。チャットボットの振る舞いを決定するプロンプトの重要性を具体的に学べます。Slackアプリのハンズオンもあり、実践的なスキルを習得したい開発者にとって非常に有益な内容です。"
Q

LangChainで生成AIアプリ開発に入門できる名著が出ました!

by みのるん on Qiita 2023年10月16日
"OpenAIなどの大規模言語モデル(LLM)を活用したアプリ開発に日本語で体系的に入門できる一冊。LangChainの抽象的な概念も豊富な図解とサンプルコードで右脳で理解しやすく、クラウド環境でハンズオン開発をすぐに試せるのが強み。AWS Serverless HeroとUdemy人気講師が、実務で通用する王道アーキテクチャと、エンタープライズ環境でのLLM運用ノウハウを伝授。生成AIアプリ開発の第一歩を踏み出したい方におすすめです。"