ソフトウェア開発にChatGPTは使えるのか?――設計からコーディングまでAIの限界を探るの表紙

ソフトウェア開発にChatGPTは使えるのか?――設計からコーディングまでAIの限界を探る

小野 哲

出版日: 2023/7/12

出版社: 技術評論社

ページ数: 336ページ

最終更新: 2024年12月19日

人気スコア: 78

どんな本?

ChatGPTをソフトウェア開発の現場でどのように活用できるのか、その限界と可能性をプロの目線で探求する一冊です。本書では、UMLクラス図やシーケンス図、ER図といった設計ドキュメントの自動生成、プログラムコードの誤り指摘やリファクタリング、さらにはPowerPoint、Word、Excelなどのドキュメント自動作成まで、ChatGPTの驚異的な実務活用法を解説します。DDD、TDDなどの開発手法への応用や、ChatGPT API、LangChainを用いた長文データ処理、プロセス自動化、チャットボット開発といった高度なテクニックまで網羅。生成AIを単なる驚きの対象とするのではなく、道具として積極的に活用するための具体的な手引きとなります。「生成AIのChatGPTを仕事に生かしたいプログラマ、エンジニア」におすすめです。豊富な開発経験に基づいた多角的な検証により、AIの有用性を深く理解し、開発効率を飛躍的に向上させるための実践的な知識が身につきます。

この本に言及している記事

Z

【本】生成AI関連のおすすめの本10選

by Shota.Takiyanagi on Zenn 2024年12月19日
"ソフトウェア開発者がChatGPTを実務でどのように活用できるのか、その可能性と限界をハンズオン形式で解説。ChatGPTに何ができて、何ができないのかを具体的に示しながら、開発効率の向上や新たな開発手法のヒントを提供する。コード生成、デバッグ支援、ドキュメント作成など、開発ワークフローの改善に役立つ実践的なノウハウが満載。"