[増補改訂]ビッグデータを支える技術 ——ラップトップ1台で学ぶデータ基盤のしくみ (WEB+DB PRESS plus)の表紙

[増補改訂]ビッグデータを支える技術 ——ラップトップ1台で学ぶデータ基盤のしくみ (WEB+DB PRESS plus)

西田 圭介

出版日: 2021/2/13

出版社: 技術評論社

ページ数: 368ページ

最終更新: 2022年10月27日

人気スコア: 190

どんな本?

本書は、AIやコンテナ技術の進展に伴い大きく変化する「ビッグデータ」を取り巻くデータ分析基盤の「今」を体系的に学べる一冊です。業務系とWeb/IoT系のデータ処理技術の融合、そしてAI/機械学習の台頭という歴史的背景から、現在の技術潮流までを深く理解できます。データ量や分散処理といった基本概念から、代表的なテクノロジーの詳細、さらには各技術登場の歴史的背景まで丁寧に解説。データインフラに携わるエンジニア、データ処理の効率化・自動化に関心がある方、データを扱う業務システムを知りたい学生に最適な内容です。最大の特徴は、オープンソースや無償版ソフトウェアを活用し、ラップトップ1台でビッグデータ分析基盤を体験しながら構築できる実践的なアプローチ。増補改訂版では、機械学習、特徴量ストア、MLOpsといった最新の応用分野も網羅されており、実務で必要とされる最先端の知識とスキルを効果的に習得し、現代のデータ基盤構築に不可欠な知見が得られます。

この本に言及している記事

Z

[AWS]AWSを効率よく学習できる参考書/技術書ロードマップ

by Ryuga Irie on Zenn 2022年10月27日
"データエンジニアリングの需要増加に伴い、システムインフラとデータ基盤構築がセットになる案件が多い現代において推奨される一冊です。ビッグデータを支える技術全般について深く理解でき、データ基盤の具体的な構成要素とその背景を学べます。この本を通じて、データ活用の重要性が高まる中で、多様なプロジェクトで求められるデータ基盤設計・構築の基礎力を養い、専門性を向上させることができます。"