音楽で身につけるディープラーニングの表紙

音楽で身につけるディープラーニング

北原 鉄朗

出版日: 2023/10/14

出版社: オーム社

ページ数: 224ページ

最終更新: 2023年11月24日

人気スコア: 91

どんな本?

音楽を創りながらディープラーニングの理論と実践を楽しく学べるユニークな入門書です。本書は、音楽生成という身近な題材を通じて、ディープラーニングの代表的な手法をPythonとTensorFlowを用いて解説します。音符を文字、ピアノロールを画像として捉えることで、自然言語処理や画像認識といった異なる分野の技術を、音楽データという単一の対象で幅広く学べるのが最大の特徴です。自分で音楽データを学習させ、生成された音楽を聴くことで、理論だけでなく直感的な理解も深まります。生成される音楽のクオリティはこれからですが、学習プロセスそのものが読者の技術習得の助けとなるでしょう。プログラミング経験があり、ディープラーニングの基礎を音楽という新しい切り口で学びたい方、実践的なスキルを身につけたい方におすすめです。PythonとTensorFlowの基本的な知識があれば、音楽を奏でるようにディープラーニングの世界に飛び込めます。

この本に言及している記事

Q

おじいさんエンジニアの本棚

by Yuichi Funato on Qiita 2023年11月24日
"MIDIを扱うことでディープラーニングに集中できる工夫がされた一冊。Pythonコードに丁寧なコメントが付いており、図解も豊富で理解を助けます。音楽を題材にディープラーニングの原理を学ぶことができ、理論だけでなく実践的なアプローチを身につけたい方に最適です。ディープラーニングの応用範囲を広げたい学習者におすすめ。"