ボッシュ自動車ハンドブック 日本語第4版の表紙

ボッシュ自動車ハンドブック 日本語第4版

ロバート・ボッシュ GmbH, シュタールジャパン

出版日: 2019/9/9

出版社: 日経BP

ページ数: 1768ページ

最終更新: 2022年9月21日

人気スコア: 158

どんな本?

この「ボッシュ自動車ハンドブック」は、自動車技術のすべてを網羅した世界標準の技術解説書です。ドイツの自動車技術専門家が執筆し、豊富な図表と約6,000項目に及ぶ詳細なインデックスにより、複雑な内容も直感的に理解し、知りたい情報を素早く検索できます。ねじやばねといった機素から、エンジン制御、車両診断システム、代替駆動技術、運転者支援システムまで、自動車のメカニズムと最新技術が体系的に学べます。さらに、材料科学、電気、電子工学、物理学、数学といった工学全般にわたる基礎知識も詳細に解説されているため、自動車技術者だけでなく、幅広い分野のエンジニアや研究者の参考書としても重宝します。世界中の企業、大学、研究機関で活用されており、ドイツやアメリカの自動車関連法規、ECE法規、DIN、ISO規格も収録。学術用途から個人の学習まで、最先端の自動車工学を深く理解し、実務や研究で活用したい方に最適です。長年の翻訳ノウハウにより、難しい専門用語も平易な日本語で解説されており、自動車技術のプロフェッショナルを目指す方、あるいは最新技術動向を包括的に把握したい方にとって必携の一冊です。

この本に言及している記事

Q

名刺がわりの愛読技術書16冊

by Dr. Kiyoshi Ogawa on Qiita 2022年9月21日
"CAN通信をはじめとする自動車関連技術仕様を網羅した、自動車技術者必携のハンドブック。ドイツのボッシュが編集しており、日本の自動車技術会発行の資料と比較することで、技術分布の把握や調査に役立つ。最新版は2019年発行で、翻訳も迅速に行われるなど、その本気度が伺える。自動車技術の最新動向を把握し、実務に活かしたいエンジニアにとって、これ以上ない参照資料となるだろう。"
Q

私の推薦書33冊 安全(46)

by Dr. Kiyoshi Ogawa on Qiita 2022年4月2日
"自動車工学の広範な知識を網羅した、実用的なハンドブック。エンジン、シャシー、エレクトロニクスなど、自動車の主要なシステムについて、最新の技術動向を踏まえて解説されている。自動車技術者やメカニック、自動車開発に携わるエンジニアにとって、必須の参考書となるだろう。複雑な自動車技術の全体像を掴むのに役立つ。"
Z

車載システムの理解におすすめの書籍

by parmaski on Zenn 2021年8月16日
"全自動車エンジニア必携と評される、この分野で最も有名なリファレンスブックです。多岐にわたる自動車技術に関する詳細な情報が網羅されており、卓上に一冊あればあらゆる疑問に答えられるでしょう。自動車開発に携わるなら、最新技術から基礎理論までを網羅的に参照できる、まさに「辞書」として役立ちます。"