Node.jsデザインパターン 第2版の表紙

Node.jsデザインパターン 第2版

Mario Casciaro, Luciano Mammino, 武舎 広幸, 阿部 和也

出版日: 2019/5/18

出版社: オライリージャパン

ページ数: 464ページ

最終更新: 2021年3月1日

人気スコア: 67

どんな本?

「Node.jsデザインパターン 第2版」は、中級以上のウェブ開発者を対象に、Node/JavaScriptアプリケーションの設計技法をハンズオン形式で深く学べる実践書です。JavaScriptの非同期処理(コールバック)の複雑な仕組みとその主要なデザインパターンを詳細に解説し、Node.jsの基礎を盤石にします。さらに、ストリームの活用法、一般的なデザインパターンのNode.jsでの最適化、そしてNode.js専用のデザインパターンを具体的に学び、実務で堅牢かつ効率的なアプリケーションを構築するスキルが身につきます。本書の最大の強みは、ユニバーサルJavaScript、スケーラビリティ、エンタープライズアプリ開発といった高度なトピックにまで踏み込んでいる点です。これにより、単なる機能実装を超え、大規模かつ複雑なシステム設計・開発に対応できる応用力が養われます。バージョン11対応で最新の知見も得られ、読者はNode.jsエコシステムにおける開発の幅を大きく広げ、高品質なアプリケーション設計・実装能力を習得できます。

この本に言及している記事

Z

社内でビブリオバトルを開催してみた ! (みんなでワイワイ本紹介をやるなら必見 !)

by yoshii0110 on Zenn 2021年3月1日
"Node.jsアプリケーション開発における設計のベストプラクティスが凝縮された一冊。非同期処理やストリームの扱い方、テスト容易性の高いモジュール設計など、実務で直面する課題への具体的な解決策が学べる。本書を読むことで、ただ動くコードではなく、保守性と拡張性に優れたNode.jsシステムを構築する力が身につく。設計思想を深めたい中級者以上のエンジニアに特におすすめです。"