Processingをはじめよう 第2版 (Make: PROJECTS)の表紙

Processingをはじめよう 第2版 (Make: PROJECTS)

Casey Reas, Ben Fry, 船田 巧

出版日: 2016/9/7

出版社: オライリージャパン

ページ数: 284ページ

最終更新: 2021年1月13日

人気スコア: 122

どんな本?

Processingは、イメージ、アニメーション、インタラクティブなグラフィックスをプログラムするためのオープンソース言語であり、本書はこの言語を通じたプログラミング入門に最適な一冊です。開発者自身が執筆した本書では、シンプルな図形の描画から始まり、変形、インタラクティブな動きの制御、関数を用いたプログラムの体系的な構築方法を順を追って解説。Processing 3.Xに対応し、データビジュアライゼーションの章が追加されたことで、美しく動的な視覚化スキルを習得できます。さらに、Arduinoと連携したセンサーデータの可視化まで踏み込み、フィジカルコンピューティングの基礎も学習可能。プログラミングの楽しさをすぐに実感できるProcessingの特性を最大限に活かし、手を動かしながら実践的なグラフィックプログラミング能力を養えます。日本語版独自のクイックリファレンスも学習を強力にサポートし、クリエイティブコーディングやデータビジュアライゼーションへの第一歩を踏み出したい方に最適です。

この本に言及している記事

Z

[初学者向け]プログラミングを独学する上で参考になる書籍

by Nobkz on Zenn 2021年1月13日
"プログラミングを「仕事」としてだけでなく「趣味」としても楽しむための創造的な一冊。グラフィックプログラミング言語Processingを通して、視覚的な表現やアート作品を制作しながらプログラミングの楽しさを再認識できます。自身のアイデアを形にする喜びを味わい、プログラミングへのモチベーションを高めたい方におすすめです。"