手を動かしながら学ぶ TypeScriptの表紙

手を動かしながら学ぶ TypeScript

渡邉 比呂樹, 鴇田 将克, 森本 新之助

出版日: 2021/11/16

出版社: シーアンドアール研究所

ページ数: 288ページ

最終更新: 2022年2月25日

人気スコア: 122

どんな本?

「JavaScript開発の経験はあるが、TypeScriptをこれから学ぶ方」を対象に、TypeScriptの基礎から実践的なアプリケーション開発までを「手を動かしながら」習得できる一冊です。本書では、TypeScriptの概要と基本的なシンタックスを丁寧に解説した後、Node.jsで動くアプリケーション、ブラウザで動くアプリケーション、さらにはReactのUIライブラリ作成へと段階的にステップアップします。各章で実際にコードを書き進めることで、TypeScriptの「型システム」がもたらす開発体験の変化を体感でき、動的型付け言語からの移行者でも「余計なシンタックス」と感じていたものが、やがて「手放せないもの」へと変わるでしょう。本書を通して学習することで、TypeScriptの「勘所」を確実に身につけ、実務でTypeScriptを自信を持って活用できるスキルが養われます。TypeScriptを使った堅牢かつ効率的な開発手法を、実践を通して習得したいエンジニアにとって最適な入門書です。

この本に言及している記事

Q

私がこれまでに読んでよかった技術書メモ

by ゆうちゃん on Qiita 2022年2月25日
"フロントエンド開発における環境構築に役立つ情報が豊富です。TypeScriptの文法を実践的に学びたい方、Webアプリケーション開発における環境構築をスムーズに進めたい方におすすめです。従来、デスクトップアプリ開発でしか把握しきれなかった全体の環境をWeb上で理解するのに役立ちます。"
Z

未経験から実務に入って読んでよかった良書たち

by cryptobox on Zenn 2021年12月1日
"TypeScriptの実践力を高めたい初心者から中級者へ、手を動かしながら学べる決定版です。前半で基礎構文を丁寧に解説し、後半では実際にアプリ開発を通して知識を応用するプロセスを体験できます。解説が非常に分かりやすく、挫折することなくTypeScriptの基礎から実践的な使い方までスムーズに習得可能。anyに頼らずジェネリクスを使いこなしたい読者にとって、この一冊でTypeScriptの確かなスキルが身につくことを実感できるでしょう。"