実践Terraform AWSにおけるシステム設計とベストプラクティス (技術の泉シリーズ(NextPublishing))の表紙

実践Terraform AWSにおけるシステム設計とベストプラクティス (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

野村 友規

出版日: 2019/9/20

出版社: インプレスR&D

最終更新: 2022年10月27日

人気スコア: 275

どんな本?

本書は、Terraformを用いてAWS上に堅牢なシステムを構築するための実践的なノウハウを、Terraform初級者から中級者向けに解説します。ECS FargateをはじめとするAWSマネージドサービスを中心としたアーキテクチャ設計の考え方から、それをTerraformで効率的に実装するベストプラクティスまでを一冊で習得可能です。200を超える豊富なサンプルコードが提供され、GitHubでも公開されているため、手を動かしながら実践的に学習を進めることができます。これにより、実際の業務でAWS環境のIaCを導入・運用する際に直面する課題を解決し、スケーラブルで保守性の高いシステム構築スキルを飛躍的に向上させることができます。理論だけでなく、コードを通じて「使える知識」を身につけたいエンジニアにとって必携の一冊です。

この本に言及している記事

Z

[AWS]AWSを効率よく学習できる参考書/技術書ロードマップ

by Ryuga Irie on Zenn 2022年10月27日
"IaCのデファクトスタンダードとなりつつあるTerraformについて、体系的に学べる決定版です。小規模システムを構築するハンズオン形式で、tfstateの管理やディレクトリ構成など、現場で即戦力となる実践知識を習得できます。この本を通じて、手動構築から脱却し、効率的で再現性の高いインフラ構築を実現できるようになるため、脱初心者のエンジニアには必携の一冊です。"
Z

エンジニアなら読んで損なし技術同人書9選(インフラより)

by ペライチ Tech blog on Zenn 2022年9月9日
"AWSを題材にTerraformの設計と実装を体系的に学べる一冊。ECS Fargateなどのマネージドサービスを活用したアーキテクチャ設計から実装までを網羅し、変更しやすいコードと本番運用に強いシステムを構築するためのプラクティスが紹介されています。200以上の豊富なサンプルコードにより手を動かしながら学べ、ネットワーク、ストレージ、ロードバランサといったインフラ全般をTerraformでコード化できるようになります。サービス構築に必要な要素が網羅的に記載されており、実践的なIaCスキルが身につくでしょう。"