THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す (単行本)の表紙

THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す (単行本)

アダム・グラント, 楠木 建

出版日: 2022/4/18

出版社: 三笠書房

ページ数: 424ページ

最終更新: 2025年4月6日

人気スコア: 60

どんな本?

世界的な組織心理学者が、既存の思い込みを手放し、思考を更新する「再考」の技術を解き明かす一冊です。本書では、牧師、検察官、政治家が用いる「三つの思考モード」の分析を通じて、なぜ私たちは自分の考えに固執してしまうのか、そしてそれをどう克服できるのかを解説します。実務においては、会議での議論、チーム内での意見交換、自己の意思決定プロセスなど、あらゆる場面で「知っているつもり」という知的な怠慢に陥りがちな状況を打破するヒントが得られます。「過ちに気づく」ことの重要性や、耳の痛い意見を受け入れる「挑戦的なネットワーク」の構築法など、具体的なアプローチも提示。本書は、変化の激しい現代において、学び続け、成長し続けるための指針を求める全ての人々、特に自身の思考の偏りを自覚し、より柔軟な発想で問題解決に取り組みたいビジネスパーソンやリーダー層にとって、必読の書と言えます。著者独自の知見と、様々な分野での事例紹介を通じて、「再考」の重要性と実践方法を深く理解できる点が本書の強みです。

この本に言及している記事

Z

変化の激しい時代に必要な考え直す力とは - 書籍「Think Again」

by まっつー on Zenn 2025年4月6日
"変化の激しい現代において「考え直す力」の重要性を説く一冊。牧師・検察官・政治家モードといった思考の罠から抜け出し、科学者のように仮説・実験・結果・検証を繰り返す「再考サイクル」へ移行する方法を解説。特に、自信と謙虚さを両立させる「自信に満ちた謙虚さ」という概念は、自己成長と他者との建設的な対話の鍵となる。技術の進歩が加速する現代において、自らの知識や信念をアップデートし続けるための強力な羅針盤となるだろう。自身の思考の癖に気づき、より柔軟で建設的な思考を身につけたい全ての人におすすめしたい。"