独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方までの表紙

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

コーリー・アルソフ, 清水川 貴之 監訳, 清水川 貴之, 新木 雅也

出版日: 2018/2/24

出版社: 日経BP

ページ数: 322ページ

最終更新: 2022年4月21日

人気スコア: 135

どんな本?

本書は、Pythonプログラミングの基本から、プログラマとして実務で通用するスキルまでを独学で習得したいと考える初心者におすすめの一冊です。単にPythonの文法を学ぶだけでなく、シェル、正規表現、パッケージ管理、バージョン管理(Git)、データ構造、アルゴリズムといった、プログラマに不可欠な周辺知識も体系的に学べます。著者の実体験に基づき、ゼロからプログラミングを習得する上でのエッセンスが凝縮されており、効率的かつ実践的な学習をサポートします。特に、「仕事の始め方・やり方」にまで踏み込んでいる点が本書の大きな強みであり、学習した知識をどのように実務で活かしていくのか、具体的な道筋を示してくれます。プログラミングの世界に足を踏み入れ、将来プロを目指したいと考えるすべての人にとって、確かな土台を築くための必読書と言えるでしょう。

この本に言及している記事

Q

エンジニアになって読んだ本を時系列でまとめる

by chiii on Qiita 2022年4月21日
"Pythonの基本から実務的な仕事の進め方まで、分かりやすく解説されており、初学者でもとっつきやすい。会社で紹介されて読んだことで、独学のモチベーションが上がり、プログラミング学習へのハードルが下がった。未経験からエンジニアを目指す人や、Pythonを学び始めたばかりの人に強くおすすめできる。"
Q

エンジニアに転向して1年で開発チームのリーダーになるまでに勉強したことをまとめる

by Umehara Hodaka on Qiita 2021年12月24日
"Python入門として、手始めに学ぶには非常に適した一冊。言語の基本から、開発環境の構築、さらには実務で役立つ仕事の進め方まで網羅している。著者の実体験に基づいたアドバイスが多く、独学でも挫折しにくい構成になっている。特に、学習ロードマップやエラー対処法は、これからPythonでプログラミングを始める人にとって強力な指針となる。"