図解入門TCP/IP 第2版 仕組み・動作が見てわかるの表紙

図解入門TCP/IP 第2版 仕組み・動作が見てわかる

みやた ひろし

出版日: 2024/12/25

出版社: SBクリエイティブ

ページ数: 464ページ

最終更新: 2024年3月3日

人気スコア: 285

どんな本?

「図解入門TCP/IP 第2版」は、ネットワークの基本から最新技術までを網羅した、入門者からプロフェッショナルまで活用できる決定版ネットワーク技術入門書です。400点以上のフルカラー図解により、複雑なネットワークの仕組みやプロトコルの動作を視覚的に、かつ直感的に理解できます。イーサネット、Wi-Fi、IPv6、HTTP、SSL/TLSといった現代のネットワークに不可欠な技術はもちろん、ネットワークの歴史的変遷や階層構造モデル、構成機器、さらにはSDNやCDNといった新しいネットワークの形まで、幅広いトピックを丁寧に解説しています。特にWi-Fiやセキュリティ関連の解説が大幅に強化されており、実務で直面するであろう最新のネットワーク事情にも対応できます。ネットワークエンジニアを目指す方、インフラ担当者、またはネットワークの全体像を正確に掴みたい全ての方にとって、本書は確かな知識基盤を築くための必読書と言えるでしょう。体系的な理解を助け、実務でのトラブルシューティングや設計に役立つ実践的な知識を提供します。

この本に言及している記事

Z

文系卒から27歳からエンジニアの学習・勉強してよかったもの

by 鶴仙人 on Zenn 2024年3月3日
"「マスタリングTCP/IP」で学んだ知識の補強に最適です。イラストが豊富で、専門用語や概念が視覚的に理解しやすいため、苦手意識のある方でもスムーズに学習を進められます。特に、複雑なネットワークの仕組みやプロトコルの動きをイラストで確認することで、記憶に残りやすくなります。物理本での購入を推奨。ネットワークの全体像を掴み、より深い理解を目指す初学者や、復習をしたい経験者にも役立ちます。"
Q

Kindleの技術書セールがヤバすぎる【Amazonプライム感謝祭】

by kagekiyo7 on Qiita 2023年10月14日
"TCP/IPの複雑な仕組みや動作を、豊富な図解で直感的に理解できる入門書。ネットワークの基本から応用まで、各プロトコルがどのように機能し、データがどのように流れるのかを視覚的に把握できる。ネットワークの基礎知識をしっかり身につけたいエンジニアや、トラブルシューティングの際に原因を迅速に特定したい方にとって、非常に役立つ一冊。知識の定着を助ける丁寧な解説が魅力。"
Q

SE 2年目で読んだ技術書45冊+α

by BinomialSheep on Qiita 2023年4月11日
"『マスタリングTCP/IP』と並び称される、骨太で網羅的なTCP/IP入門書。図解が豊富で、専門用語や仕組みを視覚的に理解しやすい点が特徴。応用情報レベルの知識があれば初学者でも通読可能。どちらか一方を選ぶなら、大学の教科書のような構成で読みやすい『マスタリングTCP/IP』か、図解で直感的に理解しやすい本書か、書店で比較検討するのが良いだろう。自身の学習スタイルに合った方を選びたい。"