最新の脳研究でわかった! 自律する子の育て方 (SB新書)の表紙

最新の脳研究でわかった! 自律する子の育て方 (SB新書)

工藤勇一, 青砥瑞人

出版日: 2021/5/1

出版社: SBクリエイティブ

最終更新: 2024年2月6日

人気スコア: 60

どんな本?

本書は、全国から注目を集める麹町中学校の工藤勇一校長と、脳神経科学者の青砥瑞人氏が共著し、脳科学的にも裏付けられた「当事者意識のある子ども」を育てるための具体的な方法論を提示する一冊です。親や教育関係者が陥りがちな「手をかけるほど自律を阻害する」という教育の誤解を解き明かし、「心的安全」と「メタ認知」の重要性を脳科学的根拠に基づいて解説します。具体的には、子どもの思考停止を招く原因や、トラブルの中でこそ子どもが自ら考え、成長する環境の作り方、そして未来を生き抜くために必須となる「メタ認知」能力を育むための教え方まで、実践的な事例を交えて紹介しています。既存の教育観を覆し、未来の教育のあり方を示す本書は、子育てや教育に悩む全ての保護者や教育関係者にとって、子供の自律を促し、主体性を育むための強力な指針となるでしょう。

この本に言及している記事

Z

2023年に読んだ本のまとめ

by shun91 on Zenn 2024年2月6日
"子育てだけでなく、社員育成にも通じる最新の脳科学に基づいたアプローチが学べる。メタ認知能力の重要性を理解し、自己成長やチームメンバーの育成に活かせるヒントを得られた。子供の自律性を育む方法論は、マネジメントにおける部下の主体性を引き出すことにも応用可能。育児層はもちろん、マネジメント層にも示唆に富む一冊。"