スタッフエンジニアの道 ―優れた技術専門職になるためのガイドの表紙

スタッフエンジニアの道 ―優れた技術専門職になるためのガイド

Tanya Reilly, 島田 浩二

出版日: 2024/8/26

出版社: オライリー・ジャパン

ページ数: 400ページ

最終更新: 2024年12月4日

人気スコア: 174

どんな本?

シニアソフトウェアエンジニアで、管理職以外のキャリアパスとして技術専門職(スタッフエンジニア)を目指す方にとって、本書は必携の一冊です。管理職のキャリアパスに関する情報は多いものの、技術専門職に特化した明確なガイドは少ないのが現状ですが、本書はそのギャップを埋めます。スタッフエンジニアに求められる役割、大規模プロジェクトを成功に導くための高度なエンジニアリングスキル、そして自身の専門性を深めながらチームメンバーの成長も支援する方法論を具体的に解説。大局的な視点を持って業務を進めるための思考法や、複雑な課題解決のための実践的なアプローチを学ぶことができます。技術の最前線で活躍し続けたいエンジニアが、組織に大きな影響を与えられる専門家へと成長するためのロードマップがここにあります。キャリアの岐路に立つエンジニアが、次のステージへ進むための強力な指針となるでしょう。

この本に言及している記事

Z

技術書翻訳レビューに飛び込んで得られたもの

by ぐんそう on Zenn 2024年12月4日
"「スタッフエンジニア」という比較的新しい役割について、その道筋と必要なスキルを深く理解できる一冊。筆者が翻訳レビューを通して、この役割の重要性や求められる資質についての知見を深められた。将来的にスタッフエンジニアを目指す方や、チーム内の技術的リーダーシップについて学びたい方にとって、具体的な指針となるだろう。他の書籍では得られない、この役割に特化した実践的なガイダンスが強みとなっている。"
Z

技術書にレビュワーとしてコントリビュートするということ

by Yoshiki Iida on Zenn 2024年9月9日
"トップレベルのエンジニアになるためのキャリアパスと必要なスキルセットを具体的に解説。技術選定、アーキテクチャ設計、コードレビュー、メンターシップなど、スタッフエンジニアに求められる役割と責任を深く理解できる。本書を通じて、単なるコーダーから、組織全体の技術的方向性をリードし、複雑な問題を解決する技術リーダーへと成長するための道筋が明確になった。実務で直面する技術的意思決定に役立つ示唆に富んでいる。"
Q

個人的今年読んでみたい技術書など

by UMA on Qiita 2024年6月10日
"技術的な専門性を深め、組織に大きな影響を与えるスタッフエンジニアを目指すためのガイドブック。技術的な卓越性だけでなく、コミュニケーション能力やリーダーシップなど、高度な専門職に求められるスキルセットを体系的に解説しています。キャリアパスに悩むエンジニアや、より上位の技術職を目指す読者にとって、具体的な目標設定と成長戦略を立てる上で非常に有益な一冊です。"