Real World HTTP 第3版 ―歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術の表紙

Real World HTTP 第3版 ―歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術

渋川 よしき

出版日: 2024/4/23

出版社: オライリー・ジャパン

ページ数: 544ページ

最終更新: 2024年6月10日

人気スコア: 306

どんな本?

「Real World HTTP 第3版」は、インターネットとウェブ技術の根幹をなすHTTPプロトコルを、その進化の歴史と具体的なコード例を通して深く理解するための決定版です。本書では、ブラウザが通信中に何を行っているのか、サーバーとどのようにやり取りしているのかを、GoやJavaScriptのコード例と共に詳細に解説します。シンプルなアクセスから、キャッシュ、クッキー、SSL/TLS、認証、さらにはServer-Sent EventsやCDN、ウェブセキュリティといった複雑なトピックまで、実践的な内容を網羅。第3版では、初心者向けの導入部分の強化と、プラットフォーム化するウェブ(スーパーアプリなど)に関する新章が追加され、現代のウェブ技術の全体像を掴むのに最適です。ウェブ開発者、インフラエンジニア、そしてインターネットの仕組みに興味のあるすべての人にとって、HTTPという技術の「リアル」な姿を学び、知識を体系的に整理するための必読書と言えるでしょう。

この本に言及している記事

Q

個人的今年読んでみたい技術書など

by UMA on Qiita 2024年6月10日
"Webの根幹をなすHTTPプロトコルの詳細を、実世界の具体例を豊富に交えながら解説。HTTP/1.0からHTTP/2、HTTP/3まで、進化の過程と各バージョンの特徴を深く理解できます。Web開発者なら誰もが知っておくべき基本プロトコルを、この一冊で体系的にマスターすることで、Webアプリケーションのパフォーマンスチューニングやトラブルシューティング能力が格段に向上します。"
Z

文系卒から27歳からエンジニアの学習・勉強してよかったもの

by 鶴仙人 on Zenn 2024年3月3日
"Webエンジニアの知識をさらに深めたい方へ強く推奨します。HTTPの歴史的背景から、Webアプリケーションの仕組み、さらにはHTTP以外の周辺知識まで幅広く解説されています。個人的には、後半の発展的な内容が非常に興味深く、Webの裏側への理解が格段に深まりました。HTTPの基本から応用まで、パッと見返したくなる情報が満載で、Web開発における思考の幅が広がること間違いなしです。"
Z

読んだ技術書を記録していくだけの記事

by 福島 隆宏 on Zenn 2023年4月10日
"アプリケーション層のHTTPに特化し、ヘッダーやメソッドの中身まで網羅的に解説する良書。情報量が多いものの、Webアプリ開発に必要な知識が凝縮されている点が強み。筆者は、Web開発者にとって一読を強く推奨する一冊と評価。HTTPの深層を理解することで、より効率的で堅牢なWebアプリケーションを設計・開発するための基盤知識を確実に身につけられ、実践的な開発に役立つ。"
Z

【全50冊】読んだことある技術書、自己啓発本についてひとこと書きながらひたすら挙げていく。

by hiroms on Zenn 2022年2月27日
"HTTPの歴史からコードまで、インターネットとウェブ技術の全体像を学べる一冊。HTTP/2への理解を深めるために購入しましたが、著者のHTTPに関する深い知識に感銘を受けました。ウェブ技術の成り立ちを理解したい方、HTTPの仕組みを深く知りたい方におすすめです。"
Q

今年入社の新卒エンジニアがこの一年間に読んだ技術書15冊を紹介する

by M T on Qiita 2021年11月15日
"インターネットとWeb技術の全体像を詳細に解説。情報量が非常に多いが説明が明快で、わからないことがあった際に辞書のように活用できる。分厚いが、Webの仕組みを深く理解したいエンジニアにとっては、持っていると安心できる頼れる一冊。HTTPやTCPの理解が深まり、ネットワーク関連のトラブルシューティング能力が向上した。"