ソフトウェア設計のトレードオフと誤り ―プログラミングの際により良い選択をするにはの表紙

ソフトウェア設計のトレードオフと誤り ―プログラミングの際により良い選択をするには

Tomasz Lelek, Jon Skeet, 渋川 よしき, 山田 智子, 本田 健悟, 辻 大志郎, 宮永 崇史, 小橋 昌明, 柏木 祥子, 岸本 卓也, 後藤 玲雄, 棚井 龍之介, 原木 翔, 山本 力世

出版日: 2023/5/25

出版社: オライリー・ジャパン

ページ数: 480ページ

最終更新: 2024年11月20日

人気スコア: 50

どんな本?

本書は、ソフトウェア設計における避けられない「トレードオフ」と、それに伴う「誤り」に焦点を当てた実践的なガイドです。プログラマが日々のコーディングで直面する技術的判断が、将来どのように制約となるのかを具体例と共に解説します。コードの重複、エラーハンドリング、柔軟性と複雑性のバランスといったコードレベルの課題から、API設計、時刻の扱い、データローカリティ、さらにはライブラリ選定、分散システムの一貫性、バージョニングといった、より広範かつ抽象度の高いシステム設計のトピックまで幅広く扱います。各トピックでは、トレードオフの本質を理解し、失敗例から学ぶことで、より賢明な設計判断を下すための実践的なヒントを提供します。日々の開発業務における問題解決の糸口を見つけるだけでなく、長期的な視点での設計能力を養いたいエンジニアにとって、必読の一冊と言えるでしょう。具体的な選択肢とその結果を理解することで、より堅牢で保守性の高いシステム構築に貢献します。

この本に言及している記事

Z

引用するために本を読む

by toms on Zenn 2024年11月20日
"「3章 例外 vs 他のエラーハンドリングパターン」では、例外処理におけるトレードオフを深く理解でき、より適切なエラーハンドリング方法を選択する助けとなった。ソフトウェア設計における様々な選択肢とその誤りを具体的に解説しており、表面的な知識に留まらず、なぜその設計が必要なのか、どのような影響があるのかを理解するのに役立つ。設計判断に自信がないエンジニアにとって、強力な羅針盤となる。"