いろいろな、いろ。 配色に着目したデザインレイアウトの本の表紙

いろいろな、いろ。 配色に着目したデザインレイアウトの本

ingectar‐e

出版日: 2021/12/4

出版社: ソシム

ページ数: 256ページ

最終更新: 2024年6月28日

人気スコア: 50

どんな本?

「けっきょく、よはく。」、「ほんとに、フォント。」、「あたらしい、あしらい。」に続く人気シリーズ第4弾として、配色に悩むすべての人へ贈るデザインレイアウトの入門書です。本書は、なぜか「ダサい」と感じてしまう配色の原因を紐解き、センスの良い配色を生み出すための具体的なコツを、デザイン的な意味や見え方、読み手への気遣いを交えながら解説します。単なる色のカタログではなく、実務で直面する「配色」という課題に対し、客観的な視点と実践的なアプローチで解決策を提示。デザインの現場で「なぜこの配色なのか?」と悩んだ経験のあるデザイナーや、配色の基本から応用までを体系的に学びたい方にとって、すぐに役立つ知識とテクニックが満載です。具体的なNG例や改善ポイントも豊富に収録されており、手を動かしながら理解を深められます。

この本に言及している記事

Z

デザインを考えるときに参考にしたい本

by うさK on Zenn 2024年6月28日
"配色とレイアウトの関係性を深く掘り下げ、具体的な作例で理解を深めることができる一冊です。本書のユニークな点は、単に美しい配色を紹介するだけでなく、それがどのようにレイアウトと組み合わされて、デザイン全体の印象を左右するのかを具体的に示していることです。この本を参考にしたことで、クライアントの要望に合わせた効果的な配色とレイアウトの提案ができるようになり、デザインの幅が広がりました。クリエイティブな発想を刺激されたい方におすすめです。"