問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術 【DL特典付き(未収録原稿)】の表紙

問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術 【DL特典付き(未収録原稿)】

安斎 勇樹

出版日: 2021/12/23

出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン

ページ数: 250ページ

最終更新: 2022年12月13日

人気スコア: 67

どんな本?

チームの主体性と創造性を引き出し、ポテンシャルを最大限に発揮させたいマネージャー必携の一冊です。「4つの現代病」(認識・関係性の固定化、衝動の枯渇、目的の形骸化)を乗り越えるための鍵は、「良い問いかけ」にあると説きます。本書では、チームの眠っている力を解き放つ「問いかけ」の実践的指南書として、「見立てる」「組み立てる」「投げかける」という3つの行為からなる「問いかけのサイクル」を詳細に解説。このサイクルを理解し、実践することで、チームミーティングや1on1はもちろん、同僚、後輩、上司、さらには家族や友人とのコミュニケーションにおいても、より建設的で創造的な反応を促進できるようになります。単なる知識の提供に留まらず、長年の研究と実績に基づいたノウハウが詰まっており、チームビルディングにおける「叱咤激励」に代わる具体的なアプローチを求めている方にとって、強力な武器となるでしょう。未収録原稿のDL特典付きで、さらに実践的なスキルを磨きたい読者にも応えます。

この本に言及している記事

Q

オススメの技術書紹介します

by h_km on Qiita 2022年12月13日
"固定化した質問の危険性を指摘し、見立て・組み立て・問いかけのサイクルによる質問改善を提案。サーバー分科会での課題掘り下げアクションとしてリクエストされたこの本は、人に問いかける立場にある全ての人(営業、業務改善ヒアリング、組織担当者など)におすすめ。効果的なコミュニケーションスキルを身につけられる。"