7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性の表紙

7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性

野溝 のみぞう

出版日: 2024/8/28

出版社: 翔泳社

ページ数: 312ページ

最終更新: 2025年8月26日

人気スコア: 201

どんな本?

サイバーセキュリティ学習サイト「TryHackMe」を使い、ハッキングとセキュリティの基本を実践的に学べる一冊です。机上の学習だけでは掴みにくい専門用語や概念も、本書では仮想環境で実際に攻撃を体験しながら、感覚的に理解できます。情報収集から攻撃実行、脆弱性の悪用まで、7日間のロードマップに沿って、様々なルーム(学習モジュール)を攻略していきます。単なる手順の解説に留まらず、ツールの使い方やサイバーセキュリティの根幹をなす考え方まで丁寧に解説されており、セキュリティ初心者でも安心して学習を進められます。本書で得た実践的なスキルは、自身のシステムを守るためのセキュリティ対策の理解、インシデント発生時の初期対応、さらにはサイバーセキュリティ分野でのキャリア形成にも繋がるでしょう。特に、ITエンジニアでセキュリティ学習の機会が増えている方や、攻撃可能な環境構築のハードルを感じている方にとって、本書は効率的かつ体系的にハッキング技術の基礎を習得するための最適な入門書です。

この本に言及している記事

Q

書籍紹介:手を動かして学ぶハッキングの入門書『7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性』

by 株式会社Sekappy on Qiita 2025年8月26日
"サイバーセキュリティ学習プラットフォーム「TryHackMe」を活用し、実践を通してハッキングを体験できる入門書。Kali Linux環境でnmap、辞書攻撃、SQLインジェクション、リバースシェルなど、多様なハッキング手法とツールを7日間の章立てで段階的に習得できます。手を動かしながら学ぶことで、攻撃手法と脆弱性への理解が深まり、セキュリティへの興味を実践的なスキルへと転換させたい方におすすめです。"
Z

[2024年]出会えて良かった書籍まとめ@25冊

by Anri on Zenn 2024年12月15日
"TryHackMeを活用し、初心者でも楽しくハッキングの学習ができる一冊。1日目から7日目までの演習を通して、攻撃手法と脆弱性を実践的に学べる。易しく丁寧な説明と可愛いイラストで、難しい内容も楽しく通読可能。セキュリティ学習の入り口として最適で、ハッキングの基礎を体で覚えることができる。"