どうする?デザイン クライアントとのやりとりでよくわかる! デザインの決め方、伝え方の表紙

どうする?デザイン クライアントとのやりとりでよくわかる! デザインの決め方、伝え方

ingectar-e

出版日: 2021/1/18

出版社: 翔泳社

ページ数: 256ページ

最終更新: 2024年6月10日

人気スコア: 64

どんな本?

デザイナーにとって「クライアントとのコミュニケーション」は、デザインの質とプロジェクトの成功を左右する重要なスキルです。本書『どうする?デザイン』は、クライアントからの「おしゃれに」「可愛く」といった曖昧な要望を、的確なデザインへと落とし込むための具体的な会話術とプロセスを徹底解説します。ヒアリングからラフ作成、提案、修正、校了に至るまで、架空の事例とデザイナー・クライアントの会話形式で、実戦的に学べるのが最大の特徴です。これにより、「あれ、違ってた?」という手戻りを減らし、クライアントの真のニーズに応えるデザイン力を養えます。ポスター、名刺、ロゴなど、多様な案件を想定した7つのCHAPTERで構成されており、コミュニケーションに自信がない方や、より効率的にデザインを進めたいデザイナーにとって、即戦力となる知識と実践的なノウハウが詰まった一冊です。読めば、クライアントとの信頼関係を築き、より満足度の高いデザインを生み出すための道筋が見えてきます。

この本に言及している記事

Q

個人的今年読んでみたい技術書など

by UMA on Qiita 2024年6月10日
"デザインの基本原則から実践的な応用までを網羅し、読者が自信を持ってデザインに取り組めるようになるためのガイドブック。特に、デザインにおける意思決定プロセスや、効果的なコミュニケーション方法に焦点を当てている点がユニークです。デザインの初心者から中級者まで、実務で直面する様々な課題に対する具体的な解決策を見つけ、デザインスキルを飛躍的に向上させるための手助けとなります。"