React入門 React・Reduxの導入からサーバサイドレンダリングによるUXの向上まで (NEXT ONE)の表紙

React入門 React・Reduxの導入からサーバサイドレンダリングによるUXの向上まで (NEXT ONE)

穴井 宏幸, 石井 直矢, 柴田 和祈, 三宮 肇

出版日: 2018/2/19

出版社: 翔泳社

ページ数: 312ページ

最終更新: 2023年1月9日

人気スコア: 170

どんな本?

本書は、Webアプリケーションを高速で動作させるReactの導入から、Redux・Fluxといった基盤概念、さらには実務で不可欠なテスト、デプロイ、サーバサイドレンダリングまで、モダンWebアプリケーション開発の全体像を網羅的に学べる一冊です。Reactの基本的なコンポーネント指向、JSXの文法、状態管理、ルーターによる画面遷移、非同期処理、ミドルウェアの実装に加え、UI/UXデザインやアニメーションの導入方法も習得できます。create-react-appを用いた環境構築から始まり、実践的なアプリケーション開発を通じて、開発の流れを体系的に理解。特に、情報が少ないとされるテストやデプロイ、そしてUI/UXの適切な設定といった、実際の開発現場で役立つ実践的な内容に深く踏み込んでいる点が本書の大きな強みです。Reactを用いた開発が初めての方から、迅速なWebアプリケーションを開発したい方、最新のフロントエンド技術に詳しくなりたい方まで、実践的なスキルと深い知識を得られます。

この本に言及している記事

Q

プログラミング未経験からポートフォリオを完成させるまでの記録

by tky8522 on Qiita 2023年1月9日
"Udemyの講座として受講。Reactについて体感的かつ網羅的に学習でき、なぜそうなるのかという説明が毎回丁寧で学習スタイルに合っていた。25時間の大ボリュームながら、挫折ポイントを詳しく解説しているため、初心者でも挫折せずに読み進められた。Reactの基礎から実践までをしっかりと身につけたい方におすすめ。"
Z

フロントエンド一年目が2020年に読んだ本まとめ

by hakushun on Zenn 2020年12月29日
"ReactとReduxの接続部分の理解に苦しむ際に購入した筆者にとって、ReactのライフサイクルやReduxのMiddlewareに関する話が非常に勉強になった一冊。最新情報が頻繁に更新されるフレームワークにおいて、公式ドキュメントだけでは理解しにくい部分を補完してくれる。基礎を固め、更なる深い理解へと繋げるための足がかりとして、有用な情報を提供している。"