HottyDB(次世代型RDBMS)を開発するために読んだ本
by HottyDB on Zenn 2022年10月14日
"HottyDBをクライアント・サーバー型のソフトウェアとして開発するために、ネットワークプログラミング(ソケットプログラミング)の基礎を学ぶ目的で読んだ。実際の実装ではRMIを利用したが、生のソケット実装の知識は将来的にJava以外のクライアント接続が必要になった際に役立つと確信。基本的な概念を網羅しており、知識の土台作りに貢献した。"
幸村 剛樹
出版日: 2003/12/11
出版社: 秀和システム
ページ数: 303ページ
最終更新: 2022年10月14日
人気スコア: 148
この書籍「Javaネットワークプログラミング」は、Javaを用いたネットワークアプリケーション開発に不可欠な知識とスキルを体系的に習得できる一冊です。基礎から応用までを網羅し、Javaの標準APIを活用したソケットプログラミング(TCP/UDP)や、HTTP/HTTPSなどの上位プロトコルの扱い方を深く掘り下げて解説しています。実務では、堅牢なクライアント・サーバーシステムの構築、Webサービスの連携、分散アプリケーションの開発など、多岐にわたる場面で本書で得た知識を直接活用することが可能です。ネットワーク通信の仕組みを理解し、Javaで安定した通信処理を実装する能力は、現代のシステム開発において極めて重要です。付属のCD-ROMには、本書で紹介されている豊富なサンプルコードや演習課題が収録されており、読者は実際に手を動かしながら実践的なスキルを効率良く身につけることができます。これにより、理論だけでなく、具体的なコードを通じて確実な理解を深め、すぐに実務に活かせるレベルへと到達できるでしょう。
"HottyDBをクライアント・サーバー型のソフトウェアとして開発するために、ネットワークプログラミング(ソケットプログラミング)の基礎を学ぶ目的で読んだ。実際の実装ではRMIを利用したが、生のソケット実装の知識は将来的にJava以外のクライアント接続が必要になった際に役立つと確信。基本的な概念を網羅しており、知識の土台作りに貢献した。"
"JAVA研修のテキストとしても活用された、ネットワークプログラミングの基礎を学ぶための実用的な一冊。JAVAの利点を活かしたネットワーク利用方法を解説しており、データベース接続など、JAVAを学ぶ上で必須となる知識を効率的に習得できる。ネットワークとデータベースの問題を切り分けるためにも、本書でネットワークプログラミングの基礎を固めることは、JAVA開発者にとって非常に有益である。"
"TCP/IPプロトコルの基礎から、Javaを用いたネットワークプログラミングの実装までを解説した一冊。EclipseでのコンパイルやWiresharkでのデバッグといった、実践的な開発手法も紹介されている。ネットワーク通信の仕組みを理解し、実際にプログラムで実現できるようになりたい読者にとって、非常に役立つ内容。Java開発者必見。"