ロゴデザインの教科書 良質な見本から学べるすぐに使えるアイデア帳の表紙

ロゴデザインの教科書 良質な見本から学べるすぐに使えるアイデア帳

植田 阿希

出版日: 2020/7/22

出版社: SBクリエイティブ

ページ数: 208ページ

最終更新: 2024年6月28日

人気スコア: 50

どんな本?

『ロゴデザインの教科書』は、ロゴデザインの基本から応用までを網羅した実践的なガイドブックです。これからロゴデザインを学びたい方、制作に自信がない方、クライアントとの打ち合わせで方向性を示す見本が必要な方など、ロゴデザインに関わるすべての人を対象としています。本書の最大の特徴は、550点を超える優れたロゴの見本を、躍動感、高級感、親しみやすさ、信頼感といったカテゴリ別に豊富に収録している点です。これにより、具体的なイメージを掴みやすく、アイデアの引き出しを増やしながら、クライアントの要望に応じたロゴ制作のヒントを得られます。また、佐藤可士和氏のインタビューでは、ロゴがコミュニケーションツールとして持つ本質的な役割について深く学べます。制作フローチャートやフォント、タイポグラフィ、配色といったデザインの基本要素、さらには文字からロゴを創るテクニックまで、体系的に解説。実務において、クライアントへの提案資料作成や、ブランドイメージを効果的に伝えるロゴデザインの企画・制作に直接活かせる知識とインスピレーションを提供します。この一冊があれば、平凡なロゴを印象に残るロゴへと変えるための知識とヒントをまるごと習得できるでしょう。

この本に言及している記事

Z

デザインを考えるときに参考にしたい本

by うさK on Zenn 2024年6月28日
"良質なロゴデザインの見本が豊富に掲載されており、そこから学べる実践的なアイデアが満載です。本書の強みは、単なる見本の提示に留まらず、なぜそのデザインが良いのか、どのような意図で作られているのかを解説している点です。これにより、デザインの背景にある考え方まで理解できます。この本を参考に、クライアントのブランドイメージに合致した、記憶に残りやすいロゴを数多く作成できました。ロゴデザインのスキルを体系的に向上させたい方に最適です。"