オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターンの表紙

オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン

Erich Gamma

出版日: 1999/10/1

出版社: ソフトバンククリエイティブ

ページ数: 414ページ

最終更新: 2025年5月21日

人気スコア: 67

どんな本?

本書は、オブジェクト指向ソフトウェア設計における「デザインパターン」という、繰り返し現れる設計上の問題を解決するための定石を体系的にまとめた古典的名著です。23種類の代表的なパターンを、その目的、適用場面、効果、具体例とともに詳細に解説しており、ソフトウェアの保守性、拡張性、再利用性を高めるための実践的な知識とスキルを習得できます。改訂版では、CD-ROMに収録されたデジタル版パターンカタログにより、現場での参照が容易になりました。さらに、原書にはないJavaのサンプルコードも追加されており、具体的な実装イメージを掴みやすくなっています。ソフトウェア開発における「銀の弾丸」は存在しないという現実を踏まえつつ、現場で長年培われてきた知恵を学び、より堅牢で洗練されたソフトウェアを設計・実装したい開発者にとって、必読の書と言えるでしょう。特に、オブジェクト指向の原則を深く理解し、大規模開発や長期的なメンテナンスを見据えた設計を行いたいプロフェッショナルな開発者におすすめです。

この本に言及している記事

Z

【積読】最近読みたい本

by どらやき on Zenn 2025年5月21日
"オブジェクト指向の設計原則を深く理解し、コードの再利用性を高めたいエンジニアにとって必読の書。本書で学べるデザインパターンは、ソフトウェア開発における複雑な課題を解決し、保守性の高いコードを書くための強力な武器となる。読み応えがあるため、じっくりと腰を据えて取り組むことで、設計スキルが飛躍的に向上するだろう。"