理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL (WEB+DB PRESS plus)の表紙

理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL (WEB+DB PRESS plus)

奥野 幹也

出版日: 2015/3/10

出版社: 技術評論社

ページ数: 384ページ

最終更新: 2025年2月1日

人気スコア: 483

どんな本?

本書は、DBアプリケーション開発経験のあるエンジニアを対象に、リレーショナルモデルの深い理解とSQLの効率的な活用法を理論と実践を交えて解説する、まさに「データベース」と「SQL」を再学習したいエンジニアのための必携書です。単なるSQLの構文解説に留まらず、リレーショナルモデルの根幹をなす述語論理や正規化理論から説き起こし、SELECT文の各句を徹底的に深掘りします。これにより、なぜそのSQLが効率的なのか、どのようにDB設計と結びついているのかを明確に理解できます。さらに、アプリケーション開発におけるデータ構造の最適化、リファクタリング、そしてデータベースの肝であるトランザクション管理まで踏み込むことで、実務で直面する複雑な課題への対応力と、より堅牢でパフォーマンスの高いデータベース設計・運用能力を飛躍的に向上させることが可能です。SQLとリレーショナルモデルの関係性を再確認し、設計・実装レベルでのスキルアップを目指すエンジニアにとって、本書は確かな理論的裏付けと実践的なノウハウを提供する強力な武器となるでしょう。

この本に言及している記事

Z

車輪の再発明のススメ!車輪を1から自作できる教材まとめ

by MESI on Zenn 2025年2月1日
"このドキュメントは、リレーショナルデータベース(RDBMS)の内部構造と動作原理を、ゼロから実装する過程で徹底的に理解することを目的としています。テーブルの作成、インデックスの構築、クエリの実行といったデータベースの核心機能を自ら作り上げることで、その仕組みへの深い洞察が得られます。データベースのパフォーマンスチューニングや、より高度なデータ管理技術を習得したい開発者にとって、この実践的なドキュメントは非常に価値のある学習リソースとなるでしょう。"
Q

DB関連おすすめ書籍

by yatsurugi55 on Qiita 2024年2月18日
"RDBの基本から応用までを網羅した教科書的存在。特に履歴データやリファクタリングに関する章は、実務で直面する複雑な課題への実践的な解決策を示唆してくれる。テーブル設計の重要性を再認識させられ、アプリケーション開発におけるDB設計の質が全体の生産性に大きく影響することを実感できる。RDBを体系的に学びたい全ての人におすすめしたい一冊。"
Z

データベースを勉強したいあなたに送る技術書17冊(+11冊1講義7link)

by もりた on Zenn 2024年2月12日
"集合論とリレーショナルデータベースの繋がりを平易に解説しており、データベース理論の入門として最適。Web上の情報に誤りがある場合もあるが、SQLと集合論という観点から分かりやすく説明されているため、理論的な背景を理解したい初学者におすすめ。データベースの仕組みをより深く理解するための基礎知識を養える一冊。"
Z

漠然とした「RDBがわからない」から脱却するためのおすすめ書籍

by raru on Zenn 2024年1月10日
"RDBの「R」とは何か、述語論理や集合論といった理論的基礎から体系的に学べる書籍。正規化が何であるか、一定の規則に則って行われることを理解できる。履歴やインデックス、トランザクションなど実務で悩む点への対応パターンも豊富に列挙されており、RDBの仕組みへの理解を深めたい人におすすめ。後半は実践的な内容が多い。"