SE 1年目で読んだ技術書68冊+α
by BinomialSheep on Qiita 2022年3月31日
"ジャンケンゲームなどを題材に、手を動かしながらクラス設計やオブジェクト指向のメリットを実践的に学べます。Javaでオブジェクト指向開発を身につけるための代替良著が少ない中で、この本は「自分でクラス設計をしてプログラムを書く」練習を積むのに最適です。2004年発刊のため文法は古いものの、オブジェクト指向の考え方を具体的に体得したいSEにおすすめです。"
Javaプログラミングにおけるオブジェクト指向の壁に直面している初学者のための実践的なトレーニングブックです。本書は、Java開発で培われたアクロクエストテクノロジー社の新人教育ノウハウを基に、ゼロからJavaを教える実績をフィードバックした内容です。単なる知識の習得に留まらず、「考え方」の理解と「手を動かしてソースを書く」ことを重視した構成により、実践的なオブジェクト指向開発スキルを自然と身につけられます。大卒の新人プログラマーが、現場で直面するであろう課題を想定し、丁寧な解説と実践的な演習を通じて、オブジェクト指向の概念を深く理解し、実際の開発で活用できる力を養います。Javaの基礎から応用まで、着実にステップアップできる、初心者にとって理想的な一冊です。
"ジャンケンゲームなどを題材に、手を動かしながらクラス設計やオブジェクト指向のメリットを実践的に学べます。Javaでオブジェクト指向開発を身につけるための代替良著が少ない中で、この本は「自分でクラス設計をしてプログラムを書く」練習を積むのに最適です。2004年発刊のため文法は古いものの、オブジェクト指向の考え方を具体的に体得したいSEにおすすめです。"
"概念と実装の比率が3:7と、実践的なトレーニングに重点を置いた一冊です。前の書籍で学んだOOPの概念を、具体的なJavaでの実装を通して定着させたい方におすすめ。概念と実装の両面からOOPを深く理解し、Javaでのオブジェクト指向開発能力を飛躍的に向上させることができます。"