Effective Java 第3版の表紙

Effective Java 第3版

Joshua Bloch, 柴田 芳樹

出版日: 2018/10/30

出版社: 丸善出版

ページ数: 412ページ

最終更新: 2025年5月3日

人気スコア: 266

どんな本?

Javaプログラマー必読の定番書『Effective Java』改訂第3版。Java 8以降のラムダ式、ストリームAPI、Optional、デフォルトメソッド、try-with-resources、@SafeVarargs、モジュールといった最新機能に対応し、第2版から項目が12増え90項目となりました。Javaの複雑化が進む現代において、最新のベストプラクティスを学ぶことは必須です。本書は、設計パターンやイディオムを豊富なコード例と共に解説し、Java言語の深い理解と、簡潔、明瞭、かつ正確なソフトウェア設計能力を養います。実務では、より堅牢で効率的なコードを書くための具体的な指針が得られ、コードレビューや設計段階での品質向上に直結します。Javaの習熟度を高め、より効果的なプログラミングを目指すすべてのJava開発者にとって、この一冊は強力な武器となるでしょう。

この本に言及している記事

Q

研修中エンジニアが読んでいる本

by gorilla_tech on Qiita 2025年5月3日
"Javaへの理解を格段に深めるための必読書。89の項目は独立しており、初級者から中級者以上が必要とする実践的な知識が凝縮されている。コンストラクタの代わりにstaticファクトリメソッドを使うといった具体的なテクニックから、Javaの設計思想まで学べる。Javaをより深く、効率的に使いこなしたいエンジニアにおすすめ。"
Z

引用するために本を読む

by toms on Zenn 2024年11月20日
"nullではなく空コレクションを返すといった、Javaコードの品質を劇的に向上させる実践的な項目が豊富。特に「項目54 null ではなく、空コレクションか空配列を返す」や「項目70 回復可能な状態にはチェックされる例外を、プログラミングエラーには実行時例外を使う」といった項目は、コードレビューで null 関連のバグを減らすのに貢献した。読めば読むほど Java の理解が深まり、より堅牢で保守しやすいコードを書けるようになる。Javaエンジニア必読。"
Q

Javaおすすめの書籍(2024)

by junetoken on Qiita 2024年4月14日
"Javaにおける推奨されるコーディングプラクティスを実践的に学びたいエンジニア必携の書です。全90項目にわたって、Java特有のプラクティスだけでなく、オブジェクト指向言語全般に共通する重要な知見が、推奨されるコードと避けるべきコードの対比を通じて詳細に解説されています。これにより、単に知識を得るだけでなく、なぜそのプラクティスが有効なのか、その理由まで深く理解できます。実務でのコーディング品質向上や、より洗練された設計を行うための具体的なヒントが満載で、読み応えのある一冊です。"
Q

リーダブルコードの感想などまとめ

by 矢島 達朗 on Qiita 2023年3月28日
"Java言語の「効果的な」使い方を、豊富な具体例と明快な解説で説くベストセラー。言語仕様の深い理解に基づいた、より効率的で堅牢なコードを書くためのプラクティスが満載。特に、コレクション、ジェネリクス、並行処理など、Javaの強力な機能を最大限に引き出すための知見は、実務でのコード品質向上に直結する。Javaプログラマであれば、この本で学んだことを実践することで、コードの質を飛躍的に向上させることができる。"
Z

【全50冊】読んだことある技術書、自己啓発本についてひとこと書きながらひたすら挙げていく。

by hiroms on Zenn 2022年2月27日
"Javaをより深く、効果的に使うための実践的なガイド。Javaの達人を目指す開発者であれば、必ず読んでおくべき一冊です。より洗練されたコードを書くための具体的なテクニックが満載で、Javaプログラマとしてのスキルを一段階引き上げてくれます。"
Q

私がこれまでに読んでよかった技術書メモ

by ゆうちゃん on Qiita 2022年2月25日
"OOPでより良いプログラムを書くための必読書。文法学習を超え、オブジェクト指向の原則を深く理解することで、質の高いコード設計が可能になります。Effectiveシリーズの中でも特に汎用性が高く、Javaプログラマがより良い設計をするための実践的な知見が豊富に詰まっています。"
Q

WEBエンジニアに転職して1年経ったので1年目の自学を振り返ってみた(言語編)

by vinaka on Qiita 2022年1月9日
"WEBエンジニア未経験で入社した先輩から勧められた本。Java8で導入されたラムダとストリーム、enumに関する章を部分的に読んだ。未経験者には難易度が高いと感じたが、将来的にJavaのエキスパートを目指す上で、この本でしか得られない深い知見が詰まっていると感じる。これからの成長に期待して読み進めたい。"