オブジェクト指向のこころ (SOFTWARE PATTERNS SERIES)の表紙

オブジェクト指向のこころ (SOFTWARE PATTERNS SERIES)

アラン・シャロウェイ, ジェームズ・R・トロット, 村上 雅章

出版日: 2014/3/11

出版社: 丸善出版

ページ数: 366ページ

最終更新: 2022年2月25日

人気スコア: 128

どんな本?

本書は、オブジェクト指向パラダイムの真髄である「オブジェクト指向のこころ」を、デザインパターンの探求を通じて深く理解することを目指すユニークな入門書です。単にパターンを列挙するのではなく、要求の変化という観点からデザインパターンそのものを導き出すアプローチを採用しており、オブジェクト指向のメリットを最大限に引き出すための本質的な考え方を習得できます。オブジェクト指向のメリットを120%引き出したい方、デザインパターンを学んだが実務で活用できていないと感じている方、そしてこれからデザインパターンを学び始める方にも最適です。本書を読むことで、「時間軸を見渡した設計」という、より高度で本質的な設計思想が身につき、開発するシステムに一味違った深みと堅牢性をもたらすでしょう。デザインパターンを理解することで、オブジェクト指向設計の真の力を引き出し、より効果的なソフトウェア開発を目指すエンジニア必携の一冊です。

この本に言及している記事

Q

私がこれまでに読んでよかった技術書メモ

by ゆうちゃん on Qiita 2022年2月25日
"OOPの概念から生まれたデザインパターンを学ぶことで、オブジェクト指向の本質をさらに深く理解できます。概念的に学んだOOPを体系的な知識として整理し、DDDなど次のステップに進むための強固な土台を築きたい方におすすめ。デザインパターンの理解を通じて、より質の高い設計が可能になります。"
Q

エンジニアに転向して1年で開発チームのリーダーになるまでに勉強したことをまとめる

by Umehara Hodaka on Qiita 2021年12月24日
"オブジェクト指向の概念を、具体的なデザインパターンの適用例を通して深く理解できる。単なるパターンの丸暗記ではなく、その背後にある「こころ」を解説してくれるため、なぜそのパターンが有効なのか、どのような問題解決に繋がるのかを本質的に学べた。実装に慣れてきた頃に読むことで、より洗練された設計ができるようになる。"