図解即戦力 ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書の表紙

図解即戦力 ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

鶴長 鎮一, 山本 尚明, 山根 武信, 北崎 恵凡

出版日: 2024/11/9

出版社: 技術評論社

ページ数: 304ページ

最終更新: 2025年10月12日

人気スコア: 126

どんな本?

ITインフラの基本から応用までを網羅し、図解でわかりやすく解説する入門書です。本書は、ネットワーク、サーバー、OS、ミドルウェア、クラウドサービス、Webシステム、そして構築・運用・監視、障害対策・セキュリティに至るまで、ITインフラエンジニアが知るべき知識を体系的に学べます。各章で扱われるトピックは具体的で、IPアドレス、TCP/UDP、サーバー仮想化、Docker、Kubernetes、HTTPS、CDN、ロードバランサーなど、現代のインフラに不可欠な技術を網羅しています。実務においては、これらの知識を基盤に、インフラの設計・構築・運用・保守、さらにはトラブルシューティングやセキュリティ対策まで、幅広い業務に対応できるようになります。特に、クラウド化が進む現代のインフラ事情を反映し、IaaS、PaaS、サーバーレス、マイクロサービス、コンテナ技術についても詳しく解説されている点が強みです。ITインフラの基本を学習したい初学者や、ITインフラエンジニアを目指している方にとって、この一冊でインフラ全体の理解を深め、実務で役立つ知識を習得できるため、学習の第一歩として最適です。

この本に言及している記事

Z

未経験から2年働いたエンジニアの本紹介

by 遠藤 on Zenn 2025年10月12日
"ITインフラの基礎知識を網羅的に学びたいエンジニアに最適。本書は、インフラの基本から、通信技術との関連性までを分かりやすく解説しており、AWS学習の土台として非常に役立ちます。インフラの基本を理解することで、ネットワーク技術への理解も深まり、より包括的なIT知識を身につけることができます。クラウド技術への理解を深めるための必須知識です。"
Q

商業誌の校正作業をsattoでサッと済ませた話

by Ayachika Kitazaki on Qiita 2024年12月16日
"ITインフラの基本を網羅し、図解で分かりやすく解説。ネットワーク、サーバー、Webシステムからクラウドサービスまで、実務で必要な知識が体系的に学べる。特に第6章の障害対策とセキュリティ、第7章のクラウドサービス解説は実践的で、インフラエンジニアとしてのスキルアップに直結する。初級者から中級者まで、ITインフラの全体像を把握し、実務で活用するための必読書。"