キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和07年の表紙

キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和07年

きたみりゅうじ

出版日: 2024/12/2

出版社: 技術評論社

ページ数: 944ページ

最終更新: 2024年2月2日

人気スコア: 318

どんな本?

応用情報技術者試験の合格を目指す方へ、キタミ式イラストIT塾が学習を強力にサポートします。本書は、応用情報技術者試験という広範かつ深い知識が求められる試験範囲を、著者きたみりゅうじ氏独自の「絵解き」スタイルで、とことんわかりやすく解説。2進数や論理回路といった基礎理論から、CPU、メモリ、OS、データベース、ネットワーク、セキュリティに至るまで、ITの根幹をなす技術要素を、イラストを豊富に用いて視覚的に理解できるように工夫されています。特に、抽象的になりがちな技術概念も、イラストを介することで直感的に把握できるのが最大の強みです。試験範囲全体を体系的に、かつ一つ一つの仕組みをしっかり理解しながら学習を進めたい方、何から手をつけて良いか分からない初学者の方に最適です。過去問解説(金子則彦氏)や専門家による監修(岡部洋一先生)も充実しており、合格に必要な知識を網羅的に、そして効率的に習得するための最適な一冊と言えるでしょう。

この本に言及している記事

Z

駆け出し時代の自分に読ませたかった技術書18選 遠回りをしまくった自分に送りたい

by MESI on Zenn 2024年2月2日
"エンジニアとしての土台固めに最適な一冊。基本情報技術者試験の知識も網羅しており、大学でCSを学んでいない方や、効率的にIT知識を吸収したい駆け出しエンジニアにおすすめです。応用情報技術者試験の学習を通じて、技術書全般の理解スピードが格段に向上し、より高度な知識へのステップアップが容易になります。網羅性が高く、これ一冊で広範なIT知識を体系的に習得できます。"