コミュニケーションの問題地図 ~「で、どこから変える?」意識バラバラ、情報共有できない職場~の表紙

コミュニケーションの問題地図 ~「で、どこから変える?」意識バラバラ、情報共有できない職場~

沢渡 あまね

出版日: 2023/7/27

出版社: 技術評論社

ページ数: 256ページ

最終更新: 2024年2月6日

人気スコア: 60

どんな本?

本書は、職場におけるコミュニケーションの「なぜうまくいかないのか」を根本から解き明かし、具体的な改善策を提示する一冊です。気合や根論だけでは解決しない「意思疎通のズレ」「情報共有の不足」「階層間の壁」「忖度文化」「目先主義」といった、多くの組織が抱える問題を7つの「丁目」に分類し、それぞれの原因と解決への道筋を解説しています。各丁目では、問題の全体像を理解するための「全体マップ」や、身近な半径5m以内から変えていくための具体的なアクションプランが豊富に示されています。例えば、「一方通行」の丁目では、相手との「ズレ」を言葉で指摘し、5つの要素に分解して景色を合わせる方法や、対話力、ファシリテーションの重要性を説きます。また、「階層間の景色が合わない」問題に対しては、ビジョンやミッションを再定義し、経営と現場の対話機会を増やすといった実践的なアプローチを提案。実務においては、意思決定の質向上、部署間の連携強化、チームの一体感醸成などに直接活用でき、孤立しがちな担当者や、コミュニケーション改善に悩む管理職、経営層まで、幅広い層に役立ちます。本書の強みは、抽象的な理想論ではなく、具体的な「どこから変える?」に焦点を当てた、実践的な問題解決の地図である点です。

この本に言及している記事

Z

2023年に読んだ本のまとめ

by shun91 on Zenn 2024年2月6日
"コミュニケーションにおける問題を地図のように分解し、具体的な課題の所在を明らかにしている。自組織の課題を見つけるのに役立ち、地図を見るだけでも多くの学びがあった。コミュニケーションの課題に悩むチームリーダーやマネージャー、組織開発担当者におすすめ。組織内の円滑な人間関係構築に貢献する。"