データベース速攻入門 ~モデリングからSQLの書き方まで (Software Design別冊)の表紙

データベース速攻入門 ~モデリングからSQLの書き方まで (Software Design別冊)

堀内 康夫, 徳尾 秀敬, とみた まさひろ, 株式会社リブセンス, 村田 太, 成田 優隆, 福本 誠, 大津 桜子, 藤本 正比古, 廣山 豊, 吉村 守, 杉江 伸祐, 杉山 ジョージ, 中村 昌登

出版日: 2023/3/6

出版社: 技術評論社

ページ数: 192ページ

最終更新: 2023年4月10日

人気スコア: 60

どんな本?

「データベース速攻入門」は、データベースの基礎から実践、さらにクラウド活用までを網羅的に学べる一冊です。データベースについて基礎から勉強したい方に最適で、『Software Design』の厳選記事再収録により、信頼性の高い情報が凝縮されています。本書では、プロダクトに依存しないデータモデリングの基本から、基本命令文はもちろん複雑な集計を行うSQLの書き方までを習得。特に「SQL50本ノック」を通じて実践的なスキルを磨き、現場で即座に役立つSQL力を身につけられます。さらに、MySQLアプリ開発に必須となるデータ型、インデックス、トランザクション、デッドロック、レプリケーションといった5大基本機能を深く解説。RDBとNoSQLの違いを理解し、AWSの人気サービスであるAmazon RDSとAmazon DynamoDBの適切な使い分けまでカバーしています。これにより、データベース設計、開発、運用に必要な幅広い知識と技術が効率的に学べ、実務で直面するであろう課題への対応力が飛躍的に向上します。

この本に言及している記事

Z

読んだ技術書を記録していくだけの記事

by 福島 隆宏 on Zenn 2023年4月10日
"モデリングからSQL、基礎から応用まで一通り学べるデータベースの入門書。インフラ寄りの仕事で直接関わる機会は少なくても、基礎知識として目を通しておく価値があると筆者は評価。データベースの基本的な概念や操作方法を網羅的に学習できるため、開発者だけでなく、インフラエンジニアもデータ管理の基礎を固めるのに適している。短時間でデータベースの全体像を把握したい人に最適。"