「気持ちいい」から考えるゲームアイデア講座の表紙

「気持ちいい」から考えるゲームアイデア講座

吉沢 秀雄

出版日: 2022/2/16

出版社: 技術評論社

ページ数: 272ページ

最終更新: 2023年4月11日

人気スコア: 218

どんな本?

本書は、ゲームクリエイターを目指す学生や現役のゲーム制作者、個人開発者を対象に、ゲームアイデアの発想法を「気持ちいい」という感覚を軸に体系的に解説する実践的なガイドブックです。単なるアイデア出しに留まらず、そのアイデアを「遊び」や「ゲーム」へと昇華させる具体的なプロセスを、豊富な実例と共に学ぶことができます。著者は人気作品を手掛けた経験豊富なクリエイターであり、その実体験に基づいた思考法は、ゲーム開発のみならず、クリエイティブな企画立案全般に役立ちます。前半では「気持ちいい」の発見とゲーム化、後半では企画の検証やアイデア会議、具体的なゲームアイデアの傾向と対策までを網羅。特に、既存のゲーム分析やケーススタディを通じて、アイデアの核となる要素やそれを膨らませる方法を深く理解できる点が強みです。この本を読むことで、多くの人に楽しまれる骨太な企画を生み出すための、クリエイターとしての思考力とアイデア発想力を鍛えることができます。

この本に言及している記事

Q

SE 2年目で読んだ技術書45冊+α

by BinomialSheep on Qiita 2023年4月11日
"ゲームの着想方法、コンセプト設定、アイデアの膨らませ方までを実践的に学べる講座。特に、他のゲームからアイディアを効果的に取り入れるポイントや、学生にありがちな企画書の添削例は、ゲーム開発を目指す者にとって非常に価値が高い。プレイヤーの「気持ちよさ」を起点に、魅力的で実現可能なゲーム企画を立案するための具体的な手法を習得できる。"