次世代高速オープンソースRDB Tsurugiの表紙

次世代高速オープンソースRDB Tsurugi

神林 飛志, 荒川 傑, 菱田 真人, 埋金 進一, 川口 章, 堀川 隆, 田辺 敬之, 黒澤 亮二, 岡田 耕平

出版日: 2023/10/5

出版社: 日経BP

ページ数: 616ページ

最終更新: 2024年12月29日

人気スコア: 78

どんな本?

「Tsurugi」は、日本の技術者たちが開発した次世代のオープンソースRDBであり、その全貌を網羅した決定版解説書です。本書では、従来のRDBの限界を超え、最新ハードウェアの性能を最大限に引き出すTsurugiの「使い方」から、その根幹をなす「現代的アーキテクチャ」、「最新のトランザクション理論」まで、開発者自身が詳細に解説します。具体的には、Tsurugiの導入、SQLコンソール、PostgreSQL、Javaライブラリ(Iceaxe)、Web API(Belayer)といったインターフェースの利用法から、SQL実行エンジン、トランザクションエンジン、ログ・データストアといった内部構造、さらにはマルチバージョン(MVCC)やphantom readといったトランザクション理論の核心までを段階的に習得できます。Tsurugiを利用する開発者はもちろん、「高密度・超低遅延分散処理」の仕組みや、コンピュータサイエンスにおける難解なトランザクション理論を実際のアルゴリズムを通して理解したいエンジニアにとって、パフォーマンスを飛躍的に向上させるための必須知識と実践スキルが身につく一冊です。

この本に言及している記事

Z

2024年に読んだ本

by hmarui66 on Zenn 2024年12月29日
"次世代RDB「Tsurugi」の魅力を紐解く一冊。輪読会でも活用され、特にMVCC(多版同時実行制御)の解説章は実践的な理解を深めるのに役立った。パフォーマンスチューニングやデータベースの内部構造に興味がある開発者にとって、次世代データベースの可能性を探る上で示唆に富む内容となっている。"