マネジメントはがんばらないほどうまくいく うつうつ部下をいきいき部下に変える世界一シンプルな方法の表紙

マネジメントはがんばらないほどうまくいく うつうつ部下をいきいき部下に変える世界一シンプルな方法

三宅 琢

出版日: 2018/9/14

出版社: クロスメディア・パブリッシング

ページ数: 208ページ

最終更新: 2024年2月6日

人気スコア: 60

どんな本?

年間1500人以上と面談する産業医が、部下と自分のモチベーションを高め、いきいきと結果を出すための「逆転の法則」を伝授するマネジメント入門書。本書では、「うつうつと元気がなく、モチベーションの低下した部下」を「いきいきと主体的に働き、成果を上げる部下」に変えるための、シンプルで手間のかからない「超合理的解決策」を提示します。モチベーション低下の三大原因である「不平等感」「孤立感」「裁量権の不在」を解消し、部下との良好な関係を築く具体的な方法論を解説。特に、「自分7割・部下3割でちょうどいい」や「部下に教えるのではなく、教わりに行く」といった、従来のマネジメントの常識を覆すアプローチは、悩めるリーダーの肩の荷を下ろし、チーム全体のパフォーマンスを劇的に向上させるヒントとなるでしょう。迷走しているリーダー、部下のマネジメントに悩むすべての人におすすめの一冊です。

この本に言及している記事

Z

2023年に読んだ本のまとめ

by shun91 on Zenn 2024年2月6日
"肩の力を抜いてマネジメントに取り組むことの大切さを教えてくれる一冊。頑張りすぎずに、チームメンバーの自律性を引き出すことで、より良い成果に繋がることを実感した。日々のマネジメントに疲労を感じている管理職や、よりストレスなくチームを率いたいと考えているリーダーに推奨したい。"