1週間でLPICの基礎が学べる本 第4版の表紙

1週間でLPICの基礎が学べる本 第4版

中島 能和, 株式会社ソキウス・ジャパン

出版日: 2025/3/11

出版社: インプレス

ページ数: 332ページ

最終更新: 2023年1月7日

人気スコア: 50

どんな本?

LPIC試験対策の前に、Linuxの基礎をしっかり固めたい初心者や、LinuC取得を目指す方におすすめの一冊です。本書では、CentOSからRocky Linuxに解説環境を刷新し、現代のLinux環境に対応した実践的な基礎知識を習得できます。仮想マシンのダウンロード機能が提供されているため、専門知識がない方でもスムーズに学習環境を構築でき、すぐにコマンド操作による実践的な学習を開始できます。各章には「資格」欄で試験範囲の把握を助け、「試験にトライ!」欄で模擬問題による実践演習ができるため、資格取得を効率的に目指せます。Linux Essentialsの試験範囲もカバーしており、基礎レベルから応用まで幅広く対応。実務で必須となるLinuxの基本操作や概念を、つまずくことなく着実に身につけたい方に最適な入門書です。

この本に言及している記事

Q

2022年1月~12月に読んだ書籍紹介

by Tun on Qiita 2023年1月7日
"LPICの基礎を短期間で効率的に習得するための書籍。コマンド操作を実践しながら学習を進めることで、Linuxの基本的な知識を身につけられる。Virtual Boxを用いた環境構築から丁寧に解説されており、初心者でも挫折しにくい。Linuxの基本を素早く押さえたい学習者におすすめ。"