スッキリわかるJava入門 実践編 第4版 (スッキリわかる入門シリーズ)の表紙

スッキリわかるJava入門 実践編 第4版 (スッキリわかる入門シリーズ)

中山 清喬, 株式会社フレアリンク

出版日: 2024/2/5

出版社: インプレス

ページ数: 744ページ

最終更新: 2025年10月12日

人気スコア: 261

どんな本?

「スッキリわかるJava入門」シリーズの改訂版となる本書は、Java入門を終え、現場で通用するスキルを習得したいエンジニアを対象としています。開発現場で必須となるAPI知識に加え、開発手法や各種ツール、設計思想といった周辺スキルまで網羅的に解説。これにより、チーム開発で発生しがちな知識不足によるトラブルを回避し、スムーズなプロジェクト参加を支援します。姉妹書『スッキリわかるJava入門』の世界観を踏襲したストーリー形式で、主人公と共に現場での成長を目指す構成は、学習のモチベーションを維持しやすく、『入門』と併用することでより効率的なスキル習得が可能です。一部の章では、Webブラウザ上でJavaプログラミングができる「dokojava」を利用した実践的な学習も可能。Java 21を基準に、令和の学習環境に合わせて紙面デザインも全面的に刷新し、一層の読みやすさと使いやすさを実現しました。本書を通じて、Javaプロフェッショナルへの確かな一歩を踏み出せます。

この本に言及している記事

Z

未経験から2年働いたエンジニアの本紹介

by 遠藤 on Zenn 2025年10月12日
"「スッキリわかるJava入門」の続編として、実務で役立つ実践的なJavaの知識を深めるのに最適。入門編で培った基礎知識を基に、より高度なトピックや応用的なコードの書き方を学べる。この一冊で、入門編だけでは掴みきれなかった実践的なスキルが身につき、Javaでの開発に対する理解が格段に向上します。"
Q

SE 1年目で読んだ技術書68冊+α

by BinomialSheep on Qiita 2022年3月31日
"Javaの文法書に続く一冊として、ファイル操作やDBアクセスなど、実用的なAPIを幅広くカバー。Javaの定番書として、1冊目を終えた学習者が「ちょうど欲しい」と思える内容が詰まっています。数年ごとの改版で最新のJavaが反映されており、2024年現在も『スッキリわかるJava入門 第4版』として提供されているため、現代的なJava開発の基礎を安心して学べます。"