ストーリーで学ぶ ネットワークの基本の表紙

ストーリーで学ぶ ネットワークの基本

左門 至峰

出版日: 2021/5/11

出版社: インプレス

ページ数: 396ページ

最終更新: 2024年12月25日

人気スコア: 169

どんな本?

「ストーリーで学ぶ ネットワークの基本」は、ネットワークの基礎知識を体系的に、かつ楽しく学べる入門書です。情報システム部に配属された主人公が、ネットワークトラブルを解決していく物語に沿って、OSI参照モデル、物理層、LAN、ネットワーク層、トランスポート層、アプリケーション層といった各層のプロトコルや技術を理解できます。単なる暗記に終わらず、実際のネットワーク機器の操作手順、豊富な写真やコマンド出力例を通じて、机上の空論ではない実務直結型の知識を習得できます。現代の現場で必要とされる最新のトレンドに合わせた解説がされており、ルーティング設定、インターネットとセキュリティ、無線LAN、ネットワーク冗長化技術まで幅広くカバー。ネットワークの基本を「なるほど!」と理解し、実務で活かしたいと考える初学者や、知識をアップデートしたいエンジニアに最適です。この一冊で、ネットワークの基礎から応用まで、実践的なスキルを効率的に身につけることができます。

この本に言及している記事

Q

1年目のときに背伸びして選書に失敗したエンジニアが贈る1年目に読んでおくと力がつく技術書

by nori matsu on Qiita 2024年12月25日
"インフラ未経験でもネットワークの全体像をストーリー仕立てで理解できる画期的な入門書。デバッグ能力やエンジニアとしての底上げに不可欠なネットワーク知識が、たとえ話や共感できるストーリーを通じて無理なく習得できる。エンジニアなら「そうそう!」と頷きたくなるような展開で、楽しくネットワークの基礎を学べる点が最大の特徴。インフラ知識の入り口として最適。"
Q

エンジニア二年目に自宅学習で使った技術書&Udemyをジャンル別にまとめてみた

by すずき on Qiita 2022年7月19日
"ストーリー形式でネットワークの基本を学べるため、初心者でも飽きずに楽しく理解を深めることができました。URL入力からWebページ表示までの流れを追体験することで、ネットワーク全体の仕組みが直感的に把握できました。ネットワーク学習の第一歩として最適です。"