イラストで学ぶ ディープラーニング 改訂第2版 (KS情報科学専門書)の表紙

イラストで学ぶ ディープラーニング 改訂第2版 (KS情報科学専門書)

山下 隆義

出版日: 2018/11/19

出版社: 講談社

ページ数: 288ページ

最終更新: 2021年7月20日

人気スコア: 80

どんな本?

本書は、ディープラーニングの基礎から最先端技術までをイラストと共に分かりやすく学べる、定評ある改訂第2版です。畳み込みニューラルネットワーク(CNN)の深掘りから始まり、新たにリカレントニューラルネットワーク(RNN)、GAN(敵対的生成ネットワーク)、深層強化学習の章が加わり、さらに内容が充実しました。ResNet, SENet, Faster R-CNN, YOLOなどの主要モデル、GAN, DCGAN, CycleGANといった生成モデル、DQN, Actor-Critic, A3Cといった強化学習アルゴリズムを網羅し、物体検出、セグメンテーション、可視化への活用法まで実践的に習得できます。Caffe、Chainer、TensorFlow、Keras、PyTorchといった主要フレームワークの最新事情も反映されており、理論だけでなく、実務でディープラーニングを活用するための幅広い知識とスキルが身につきます。ディープラーニングの全体像を掴み、具体的な実装への理解を深めたい方に最適な一冊です。50ページ以上増強された豊富な内容で、時代の最先端を学ぶことができます。

この本に言及している記事

Z

コンピュータビジョンの学習におすすめの書籍

by parmaski on Zenn 2021年7月20日
"中央大学 MRPGの山下先生による、異分野出身者でもディープラーニングの全体像をサクサクとイメージできる良書です。大学教科書のような難解さがなく、イラストを多用した解説で直感的に理解を深められます。「イラストで学ぶ 人工知能概論」のようなコミカルさはないものの、同様の分かりやすさがあり、専門知識がない方でも無理なくディープラーニングの基礎を習得できます。"