アルゴリズムとデータ構造 (岩波講座 ソフトウェア科学 3)の表紙

アルゴリズムとデータ構造 (岩波講座 ソフトウェア科学 3)

石畑 清

出版日: 1989/3/30

出版社: 岩波書店

ページ数: 500ページ

最終更新: 2025年3月26日

人気スコア: 194

どんな本?

本書は、アルゴリズムとデータ構造の foundational な知識を体系的に解説する岩波講座ソフトウェア科学シリーズの一冊です。計算量理論の基礎から、ソート、探索、グラフアルゴリズム、データ構造(リスト、スタック、キュー、木、ハッシュ表など)に至るまで、コンピュータサイエンスの根幹をなす概念を網羅的に扱います。各アルゴリズムの効率性(時間計算量、空間計算量)を厳密に解析し、その背後にある数学的原理を理解することに重点を置いています。直接的な実務への応用というよりは、より効率的で洗練されたソフトウェア設計のための基盤となる思考力と問題解決能力を養うことを目的としています。プログラマが直面する様々な計算問題を、理論的かつ実践的に解決するための知識と洞察を提供し、アルゴリズム設計の原則を深く理解したい読者にとって、極めて価値の高い一冊と言えるでしょう。

この本に言及している記事

Z

【無料で本が読める】GitHubリポジトリ「free-programming-books」

by 浦川 仁成 on Zenn 2025年3月26日
"大学の教科書レベルの本格的なアルゴリズムとデータ構造に関するPDFが無料で公開されています。計算量や効率的なデータ管理の理論を深く理解したい方、競技プログラミングや高度なアルゴリズム実装に挑戦したい方にとって、基礎固めとして非常に役立ちます。"
Q

未経験Androidエンジニアの1年を振り返る

by Kabos on Qiita 2022年9月8日
"競技プログラミングでアルゴリズムとデータ構造の知識不足を痛感した筆者が、問題解決能力向上のために選んだ書籍。個人的に内容が非常に面白く、コンピューターサイエンスを深く学びたいという意欲を高めた。アルゴリズムの基礎から応用までを分かりやすく解説しており、プログラミングの思考力を鍛えたい全てのエンジニアにおすすめ。"
Q

2021年に買った技術書

by ponwink on Qiita 2021年11月24日
"競技プログラミングやアルゴリズムの基礎をしっかりと学びたい方におすすめ。演習問題が豊富で、手を動かしながら理解を深めることができます。内容をマスターすれば、実務における問題解決能力の向上にも大いに貢献するでしょう。問題解決能力を本格的に鍛えたいエンジニアが、腰を据えて取り組む価値のある一冊です。"